能勢おくやま自然の森キャンプ場という名所もありますが、 自然の森ファミリーオートキャンプ場の旧名で、同じキャンプ場です。
手書き地図
阪神高速・池田木部出口から国道173を能勢町方面へ約23Km。 途中、9箇所トンネルがあり、9つ目のトンネルが能勢第2トンネル。そのトンネルから約5分で能勢BOXがあります。
能勢BOXはコメリと道向かいにあります。 写真左側が大阪方面です。つまり、写真の右に行くと自然の森です。写真の右に映ってませんが信号(交差点)があります。
能勢代2トンネルを出て点滅信号も含め、10個目の信号が上の写真です。
能勢BOXから5つ目の信号(点滅含む)です。
この交差点で必ず右折してください。
もし行き過ぎた場合は、約5分走ると「はらがたわトンネル」があるのでその手前を左折、道なりに進むとキャンプ場があります。
上の交差点から約2分ほどで173号線への合流点に出ますが、ここを右折します。
緑の看板が自然の森のサインです。
あとはそのまま進み、次の緑の看板が左に見えたら左折してしてください。
【176号線から173号線への迂回ルート】
※参照1・・・ジャスコ猪名川店から約900m、右手に「サンクス」が見えます その交差点を左折。約300mで参照2「看板」です。 ※参照2・・・看板「猪名川グリーンカントリー倶楽部」がたっています。 その交差点を左折。信号がありません。 ※参照3・・・参照2の交差点から参照3のT字路まで約15分 参照2から参照3の途中「能勢右折」という標識がありますが、そのまま直進して下さい。 ※T字路を池田方向に右折。その後約1分走れば左手前方にコンビニがあります。 【千里方面からトンネルを抜けてアクセスするルート】
新御堂筋から直結する「箕面有料道路(現在は400円)」を抜け、箕面森町から野間峠を抜けると、千里中央から50分ほどでキャンプ場まで行くことができます。
吹田方面からはかなり便利になりました。
【京都方面からのアクセスルート】
※A地点に「湯の花温泉」という大きな看板があります。そこを左折。 ※B地点では、能勢方面に左折。その後1KMほど道が細いので注意して下さい。 ※その後国道477、府道102を約20分走ると右手にGSがあるのでそこで右折。 ※幼稚園から約1KMはカーブが多いです。 ※府道4を突き当りまで行き、役場をこへて理髪店があり、そこを超えたところをすぐ左折。 ※そのまま真っ直ぐいくと国道173にあたります。 上記の地図の「府道102号」は106号の間違いです。 【箕面トンネル方面からのアクセスルート】 423号線から中止呂美交差点を左折、そのまま道なりに走り、 スノーピークキャンプ場の入り口前を通り、国道477号線を右折北上、 妙見山ケーブルカー乗り口を左、「北摂里山街道」へ、 「知明湖キャンプ場」の横を過ぎたら右折、「笹ケ谷トンネル」を抜けて府道604から106へ。 ガソリンスタンドのある信号を左折、4号線へ。名月グラウンドの横を通過、 突き当って左折、すぐ信号で右、ここに有名な豆腐屋さん。 あとはNOSE BOXのある「栗栖」交差点を右折、国道173号線へ。 信号が少なく、交通量もびっくりするほど少ないので渋滞知らずの近道です。 大阪南部から来られる方も、近畿自動車道+箕面グリーンロード(510円+410円=920円)を使うほうが、 阪神高速(930円区間?)+173号線を使うよりも早くてストレス無しでドライブできます、しかも景観の素晴らしいです。 また、箕面トンネルを出て、吉川中学校で検索をかけ、学校から自然の森キャンプ場を目指しても近いです。